ニュース

父の思い(戦争体験)を風化させない稲田喜久郎さん(昭和44年普通科男子H組卒)

2021年9月17日

稲田喜久郎さん(昭和44年普通科男子H組卒)は、今年の夏「インパール作戦」に関する記事を目にしたことで、亡き父が残した自叙伝を改めて読み返す機会を得ました。

お父さんはこの「インパール作戦」に衛生兵として配属され、苛酷な日々を送りました。

衛生兵として怪我や病気の治療をするだけでなく、食糧の調達や、時には前線に出ることもあったそうです。

「インパール作戦」は、「史上最悪の作戦」とも言われるほど悲惨な戦いで、参加兵10万人のうち3万人が戦死、多くの傷病兵を出しました。

現在も世界のあちこちで多くの戦争が起きています。日本もいつか戦争に巻き込まれるかもしれません。今の平和が多くの方々の犠牲の上に成り立っているのを、忘れてはいけないと思います。

稲田さんは、お父さんがご健在の頃、戦争の話は「また始まった・・・」と聞き流していたそうですが、改めて自叙伝を読み返し、「後遺症に苦しみながら戦争の記録を書き上げた父を尊敬する」と

語っています。実体験からしか得られない事実があります。現在日本の人口の約8割が戦争を知らない世代となりました。稲田さんだけでなく、私たちも戦争を二度と起こさないために、戦争の惨禍を風化させてはいけないと思います。

友会開学140.141周年記念事業 「探究活動!教えて先輩」 開催

2021年7月19日

 7月13日(火)、開学140・141周年記念事業として、「探究活動!教えて先輩」が開催されました。
これは、県内経営者らのキャリア教育事業「地域の担い手プログラム」と連携して行われたもので、様々な職種の卒業生16人が集まってくださいました。
3年生商業科約60人が5~6人のグループに分かれ、卒業生が講師となって、仕事の内容や社会人としての在り方や仕事のやりがい、採用のポイントなどを話した後、生徒からの質問に答える形で行われ、生徒たちは熱心にメモを取っていました。最後にグループごとに要点をまとめて発表しました。
生徒からは「楽しかった」「役にたった」「面白かった」などの感想が多く聞かれました。生徒たちは職業意識を高めるとともにチームワークが大事なことや、人前で発表することの難しさなど多くを学んだようです。講師を務めた卒業生の皆さんも、生徒たちの様子に手ごたえを感じたようで、またこのような機会があれば開催したいとの意見もあり、実りある特別授業となったようです。次回の開催が待たれるところです。
先生方のご協力、ありがとうございました。

田中佑典さん(平成16年普通科10組)卒 「微遍路」 いよいよゴールへ!!

2021年5月13日

4月1日、高浜町を出発した田中佑典さん(平成16年普通科10組)、昨年の到着地から逆のコースをたどる今回の「微遍路」も、いよいよゴールが近づいてきました。5月15日にはゴール地大野市に到着の予定です。
 当日を含め大野市では「ふくい微遍路」と題したイベントが行われます。
15日は、微遍路音頭ライブ・ミュージックビデオ撮影・微遍路ギャラリーが、また月末までの土日には「微遍路展」が開催されますので、皆さんも是非足を運んでみてください。楽しいお話が聞けるといいですね

篠山竜青選手(平成19年普通科1組卒)男子バスケットボール五輪代表候補に!

2021年4月15日

 14日に発表された東京オリンピックの男子バスケットボール日本代表候補32人の一人に、篠山竜青選手(平成19年普通科1組卒)が選ばれました。
 Bリーグシーズン終了後、5月末から代表候補の合宿が予定されており、ここから最終登録メンバー12人への絞り込みが本格化します。
 篠山選手は川崎ブレイブサンダースの主将で、ポイントガードとしての技が光ります。日本代表チームの主将を務めるなど経験も豊富ですので、最終メンバーに入り、東京オリンピックでもその力を思う存分発揮し、勝利に貢献してくれることを期待しましょう。

皆さん、応援よろしくお願いいたします。

田中佑典氏(平成16年普通科10組卒)「微遍路」第2弾 スタート!

2021年4月15日

「微住」を提唱している田中佑典氏(16年普通科10組卒)が、再び「遍路」をスタートさせました。
 今回は、前回と逆のコースをたどるそうで、高浜町を出発点としゴールの大野市までの約400㎞を1ヵ月ほどかけて歩きます。
 田中さんは「前回の微遍路で交流を深めた方たちとの再会で関係を深め、新たな種まきをしたい」との思いから第2弾を企画したそうです。
 県内各事業所とコラボし、法被やネームタグ、酒まんじゅうを作っていただき、それらを身に着けたりすることで福井のものづくりの技術の高さも発信していく
そうです。これらは、専用サイト「微遍路.com」で販売することにより、活動資金に充てています。

地域の方たちとの交流を深めながら、現在は越前市のあたりを歩いているそうです。

車の往来の激しいところも歩くそうですので、事故や体調に気をつけて、ゴールを目指して頑張ってください!

PAGE TOP