ニュース

めざせ  東京オリンピック!!ハンドボール男子 柴山裕貴博選手(平成23年普通科2組卒)

2020年1月20日

ハンドボール男子 柴山裕貴博選手(平成23年普通科2組卒 日本リーグ大崎電気所属)は日本代表に加わった昨年4月、夢に見たオリンピックへのチャンスを掴みました。
 このことで闘志に火が付き、「結果を出さないと次はない。」右サイドのサウスポーとして生き残りを懸け、16日からのアジア選手権に臨んでいます。
 中学2年でハンドボールを始め、監督に勧められるまま北陸高校に入学。それまでは、北陸高校が強豪校とは知らなかったそうです。平成22年、沖縄インターハイでは優勝、同年千葉国体では2位に輝いています。練習に明け暮れ充実した毎日の高校時代、「ただ純粋に成長したいと、それだけを考えていた」とのことです。その姿勢は今も変わっていません。
 高校時代から「右45度」を担ってきました。大崎電気では出場機会に恵まれない時もありましたが、サイドとしての出番が回ってきました。「元45度」この経験が大きな武器となりました。
身長が低く、限界を感じていたそうですが、これがぴたりとはまったそうです。
サイド本来の攻撃に加え、45度の位置に回り込んでのミドルシュートも自在にこなします。「フェイントを駆使してGKに的を絞らせない。動きで勝負。」という才能を開花させ、代表監督の目にとまりました。
 男子ハンドボールは、オリンピックでは開催国枠があり、オリンピックにはソウル大会以来32年ぶりの出場となります。
オリンピックメンバーは開幕直前に決まります。怪我などに気をつけて、オリンピック出場をかなえてほしいですね。代表入りとオリンピックでのまずは1勝を目指し、柴山選手の挑戦が続きます。

メンバー発表を、楽しみに待ちたいものです。

プロサッカー 飯田昂大選手(平成25年普通科2組卒)今季より米プロリーグでプレー!!

2020年1月17日

 プロサッカー飯田昂大選手(平成25年普通科2組卒)は、昨年4月に発足したカナダのプロサッカーチーム「HFX Wanderers」でプロデビューしプレーしていましたが、11月に退団しました。その後、国外の複数のチームからオファーを受けましたが、夢は「1部相当の米プロリーグであるメジャーリーグサッカーでプレーすること」と渡米を決意し、12月上旬に米プロリーグUSLチャンピオンシップに参戦する「OKC Energy FC」(オクラホマ州)と契約を交わしました。メジャーリーグとの昇降格はありませんが、各国の代表経験者もプレーしているそうです。契約期間は1年で、この1月からチームに合流しているとのことです。
 北陸高校では、2年生の時に第90回全国高校サッカー選手権大会に出場、北信越プリンスリーグでも得点を積み上げるなど、獅子奮迅の活躍ぶりを見せました。顧問の松本先生に叱られ富山県の強豪校との試合に引率してもらえなかった時には自費で現地に向かい、試合会場のフェンス越しにこっそり試合を見ていた等、エピソードには事欠かない選手で、みんなから愛されていた選手だったそうです。アメリカに出発する前に恩師である松本先生を訪ね、母校のサッカー部の選手を前に今の思いを話してくれたとのことです。プロ選手になりたい一心で海を渡り、米アマチュアリーグで2年間プレー、その後努力を続けUSLチャンピオンシップに参戦するプロチームのトライアウトに挑戦してきました。カナダのプロチームで実力を示し自分でつかみ取ったこの好機を生かし、これからも活躍を続けてほしいですね。

プロバスケ選手の多嶋朝飛選手(平成19年普通科6組卒)五十嵐圭選手(平成11年普通科2組卒)      B LEAGUE ALL-STAR GAME 出場

2020年1月16日

 来たる1月18日(土)、北海きたえーるにて開催されるB LEAGUE ALL-STAR GAME 2020 IN HOKKAIDOに、多嶋朝飛選手(平成19年普通科6組卒 レバンガ北海道)が出場します。
この大会は、ファン投票やリーグ推薦で選ばれた各選手たちがB BLACK とB WHITEに分かれてゲームを行うものです。
 また、試合前に行われるスキルズチャレンジ(ドリブル・パス・シュートを競う)には、多嶋選手のほか五十嵐圭選手(平成11年普通科2組卒 新潟アルビレックス)が出場します。
この試合の模様はテレビではNHK BS1で、また、スカパーやインターネット配信によって日本のトップ選手の技を見ることができます。

応援よろしくお願いします。

増田喜一郎さん(平成6年普通科11組卒) 「紙ごみゼロのふくい」を目指して

2020年1月14日

オフィスや家でたくさん使われている「紙」、皆さんはどのように処理していますか?
紙の紐で縛って、地域で決められた日にまとめて出したり、シュレッダーにかけたり、でもシュレッダーにかけても細かくなるだけで「紙」として残ります。
面倒になって、燃えるゴミとして出したりすること、ありませんか?
ということは、大切な資源が失われるということだけではなく、処理費用に多くの税金が使われているということになります。
株式会社増田喜では、「紙ごみゼロのふくい」を目指し、地域から発生する段ボールや新聞、雑誌などの古紙を回収するとともにオフィス古紙を回収する「エコ紙くらぶ」、企業の大切な機密文書やPCのハードディスクなどを処理する「機密抹消事業」など、地域に埋もれている限りある資源をできるだけ再資源化し、地球環境の保全「ECOLOGY」と税金の有効利用「ECONOMY」に貢献できる事業を展開しています。
1日24時間のうちの3分の1である8時間、仕事を楽しみ、やりがいを持って働き、働くことと幸せな生活は大きく関わっていることを社員みんなで大切にすることで、一人ひとりが自分らしく働ける環境づくりを心掛けているそうです。
一緒に働きながら自分を磨き成長していくとともに、自分自身と向き合い、一度しかない人生を幸せなものにしていきたいと増田さんは語ります。
皆さんもご自身の周りに溢れている「紙ごみ」をもう一度見つめなおしてみませんか?
段ボールや新聞など紐で縛るのは面倒なものですが、縛らずに捨てられるステーションも増えています。そこへ捨てれば資源としてリサイクルされ、また自分の手元に違う形で戻ってくると考え、ちょっと頑張って紐をかけてみませんか?
私たちも、「紙ごみゼロのふくい」を目指して、古紙から未来を創造するお手伝いをしていきましょう。

北出慎吾さん(平成7年普通科5組卒) 県内初 企業のホワイト化 認定コンサルタントへ

2019年10月21日

 認定コンサルタントとは、企業のホワイト化に向けた支援を役割としています。
従業員を大切にし、社員が生き生きと働き続ける企業を増やそうと、シナジ―経営社長の北出慎吾さん(平成7年普通科5組卒)が、ホワイト企業を認定する「日本次世代企業普及機構」と県内で初めて提携し、認定コンサルタントになりました。
 機構が定める6つの指標で、基準を満たした企業が「ホワイト企業」と認定され、現在全国で67社が認定を受けているそうです。
 働き方改革には県内の企業も関心を寄せているということで、ホワイト認定を目指す企業に対し、6指標に基づいて足りないところを北出さんがアドバイスしています。
 社員の健康や働き方への配慮を企業選びの基準とする就活生も多いそうで、「中小企業の働き方改革を支援し、従業員を大切にする会社を増やしたい」と意欲を示し、活動しています。

PAGE TOP