桐友会の集合写真 福井新聞に掲載!!
去る7月7日(土)、福井県繊協ビルにて開催された北陸学園同窓の集い「桐友会」の集合写真が、ようやく福井新聞の「旧友再会」(16面)に掲載されました。
11月14日(水)の福井新聞です。
当日参加くださった皆様の笑顔あふれる写真です。久しぶりに会った友人・知人との楽しい会話、「あいのぼり」さんのライブ、美味しいお酒や食事、懐かしい学食メニューなどが思い出されます。
来年度は平成5年卒業の方が中心となって、7月6日に「桐友会」が行われます。
そろそろ実行委員会の活動も始まります。毎年参加くださっている方も、今年初めて参加された方も、まだ1度も参加したことがない方も、来年の「桐友会」に是非
お越しください。またこのような笑顔いっぱいの写真をみんなで撮影しましょう。
楽しみにしております。 来年、お会いしましょう!
中林久徳さん(平成16年普14組卒 北陸中学校第1期生)オペラ歌手としてミラノで活躍中!
北陸中学校第1期生の中林久徳さん(平成16年普14組卒)が、大阪音楽大学同窓会≪幸楽会≫福井県支部25周年記念の「幸楽会」コンサートに出演します。
中林さんは、大阪音楽大学音楽学部声楽学科を卒業、第34回福井県新人演奏会オーディション合格、出演し、イタリアにて、『セビリアの理髪師』伯爵役でデビュー、いろいろな役柄でオペラに出演しています。来年の3月にはBussetoのTeatro Verdiにて『カルメン』に出演予定だそうです。
現在はこのようにミラノでオペラ歌手として活動しているとのことで、これからの活躍がますます期待されます。
「幸楽会」は、本場で鍛えられた素晴らしい歌声に魅了されるひとときになるのではないでしょうか。
皆さん、ぜひお出掛けください。
稲田喜久郎さん(昭和44年普男H卒業) ボランティアガイドに! えち鉄・福鉄 途中下車の歴史旅…
福井の旅の体験手帖「ふくのね」、ご存知ですか?
福井の魅力を体験しながら再発見できるガイドブックですが、福井永平寺編vol.02のコンテンツの中にある「ガイドと歩く 新田義貞公の史跡とお宝巡り」でガイドを務めるのは、昭和44年卒業の稲田喜久郎さんです。今回のコンテンツにエントリーしたところ、採用されたということです。既に10月の体験は終わってしまいましたが、11月24日に3回目の体験が催行されます。
見どころは、国の史跡である「新田義貞戦歿伝説地」や、「藤島神社 社宝の兜」ですが、こちらはなんとレプリカではなく本物が見られるそうです。いつもは本物を見ることはできませんし、博物館への貸し出しが決まっているため、本物を目にするいい機会になることでしょう。路面電車から車窓を眺めたり、全国的にも珍しい路面電車(えち鉄・福鉄)の相互乗り入れも体験できます。
「ふくのね」は、福井県内の主な駅、勝木書店等にて無料で設置されています。
また、インターネットでも検索してみてください。
知っているようであまり知らない福井の歴史…
秋の半日、稲田さんのガイドでより深く歴史に浸ってみてはいかがでしょうか!
日程 2018年10月13日(土)、10月27日(土)、11月24日(土)8:30〜12:30
集合場所 えちぜん鉄道 福井駅(福井市中央1-1-1) ※駐車場なし
料金大人 1,500円、10歳〜12歳750円(税込、当日現金支払、ガイド代他込)
※電車賃別途
参加条件 健康にウォーキングできる人、10歳以上
準備物 雨具、帽子、飲み物
最少催行人数 7人
予約要(2日前の17:00まで)
キャンセル規定なし
その他 荒天時中止(2日前17:00までに電話連絡)
運営ケーアイシステム
連絡先080-1953-5046(担当:稲田/12:00〜17:30 日曜を除く)、kinada.9015@gaea.ocn.ne.jp
森國晶子さん(平成10年卒普通科6組)県内中学校で講演!
日本一のジェラート職人森國晶子さん(平成10年卒普通科6組)が、県内の中学校で講演を行いました。
県が主催する希望学「若者の夢応援プロジェクト」の一環です。
森國さんは、第1回ジェラートマエストロコンテストやジェラート日本選手権で優勝するなど、日本一のジェラート職人です。毎日、実家の牧場から運ばれてくる牛乳を使ってジェラートを作っています。店舗も6店舗に増えましたが、第1号店を開店した時には、閉店を考えた時もあったとか……!
そんな時に研修ツアーで訪れたイタリアで、刺激を受けたことが転機となったそうです。帰国後、次々と新商品を開発し、現在に繋がっています。
中学生の皆さんにも、夢をあきらめない、行動し努力するという森國さんの話はよい刺激になったのではないでしょうか。11月には奥越の2校で講演が予定されているそうです。
これから季節は冬に向かいますが、暖かい部屋で冷たいジェラートを食べるのも楽しみのひとつですね。
皆さんもぜひ、森國さんのジェラートを召し上がってみてください。
中西浩正六段(昭和62年卒商業科1組)福井県アマ王将位戦 優勝!
将棋の第42期県アマ王将位戦のA級リーグで、中西浩正六段(昭和62年卒商1組)が5年ぶりの優勝を果たしました。13度目の王将位になります。
8月の第2戦終了時に単独首位となり、14日はシード組上位陣との対局となり、6戦で2敗となったものの粘り強く戦い抜き、優勝となりました。
A級の上位8人は来期のリーグ戦の出場権をえました。
来期は全勝での連覇を期待したいですね。おめでとうございました。